BEFORE

AFTER

大規模な全面リフォームを行いました。
輸入住宅が好みのお客様で、住宅機器などを輸入製品で検討していました。
ですが価格の問題と、実用性が良くないことがあり、日本製の住宅機器、建材をおすすめいたしました。日本製でもデザイン性の高いものがありますし、種類が豊富、なによりも便利な機能や掃除が楽など、実用性が高いです。
壁紙も輸入品を検討されていましたが、材料が割高の為、日本製にしました。様々な柄の中から、洋風の素敵な壁紙をお選びいただきました。
1階リビング(施工前)
1階リビング(施工後)
1階浴室(施工前)
- 大きい古い窓なので気密性が悪いです。
- タイル張りなので冬はヒヤッとします。
- 段差があり危ないです。
1階浴室(施工後)
- 1818サイズのユニットバスです。床はヒヤッとしないので、冬場は本当に良いです。
- 既存の大きい窓は撤去して壁にしたので、気密性が良くなり暖かくなりました。
- 換気暖房乾燥機、物干しパイプ付です。
- 扉、間仕切がガラス張りでおしゃれです。段差もなくバリアフリーです。
1階洗面所(施工前)
- 収納が無い為、ものがむき出しになっています。
- 輸入と思われる洗面台。ボールが狭い為洗いにくそうです。
1階洗面所(施工後)
- 洗面ボールは広くて浅い為、使いやすくなっています。
- 扉は鏡面で艶がありきれいです。
- 吊戸棚は手動昇降式で物が取りやすいです。
- 収納が多いので、タオルなどもたくさん入ります。
1階台所(施工前)
1階台所(施工後)
- コの字型ですがシステムキッチンです。
- 一番下の足元収納です。収納力があります。
- 吊戸棚は自動式の昇降タイプです。水切仕様になっているので洗ったお皿などをそのまま置くことができます。
- 最新式のガラストップコンロ
- 既成のキッチンの上に造作の食器棚を取り付けました。輸入キッチンのようにしたいというお客様の要望です。
- 吊戸棚の下には冷蔵庫を置く予定です。
- カウンター下は、両側に造作収納を作成し、真ん中はテーブルを置くため開けてあります。木目調のアクセントクロスがポイントです。
- お客様が手配されたシャンデリアがとてもおしゃれです。
1階トイレ(施工前)
1階トイレ(施工後)
- カウンターの下は全て収納になっています。
- 最新式のタンクレス便器です。
1階ユーティリティー(施工前)
1階ユーティリティ(施工後)
- 棚は可動式なので好きな位置に動かせます
- 物干し金物を取り付けました。洗濯機がすぐそばにあるので使いやすいです。
- 洗濯機置き場
2階寝室(施工後)
- 床のフローリングは傷に強いコーティングをしてあるものなので、丈夫で艶がありとてもきれいです。
- クローゼットの扉は3枚連動引戸にしました。片手で簡単に開けられるので折戸よりもおすすめです。
- 寝室につながっているトイレです。壁紙は寝室に貼っているものと同じで、高級感があります。
サンルーム(施工前)
サンルーム(施工後)
- 床は木調のデッキ
- 日除けシェード
施工エリア | 埼玉県志木市 |
---|---|
施工内容 | 一戸建てリフォーム |
施工時期 | 2018年7月 |
リフォームの種類 | 改修 |
建物の種類 | 一戸建て |
リフォームの内容 | キッチン, クロス, コンセント・スイッチ, トイレ, フローリング, 収納, 天井, 室内ドア, 洗面化粧台, 階段, 風呂 |